




「薬キャリエージェントの口コミは悪いって聞いたんだけど…」
「薬キャリエージェントって本当に使うべきサービスなのかな…」
薬剤師向けの転職エージェントのサービスを使う前に、利用者の口コミを見ておきたいですよね。
なかでも薬キャリエージェントは医療業界専門のエムスリーグループが運営する有名サービスですが、本当に使えるサービスなのか気になるところ。
そんな薬キャリエージェントの良い口コミでは「担当者の人が丁寧だった」「他のサービスより求人数が多い」との声が見受けられ、悪い口コミでは「担当者の対応力に差がある」との声が散見されました。
口コミを見る限りでは「薬キャリエージェントは担当者の対応力にムラがあるが、豊富な薬剤師求人を比較できるサービス」といえます。
この記事では10件の口コミ・評判を見て、薬キャリエージェントを本当に使うべきかを見ていきます!
<今回の記事でわかること>
職種 | 薬剤師 |
---|---|
業界 | 薬剤師 |
ポイント | 薬剤師求人に特化!/薬剤師登録者数No.1! |
さっそく薬キャリエージェントの口コミを見ていきましょう。
良い口コミ・悪い口コミの両方を見ていきますので、本当にご自身が使うべきサービスかどうかの判断材料にしてくださいね。
薬剤師転職サイトに登録するとすぐ連絡が来るのはあるあるですが、転職サイトによってスピードが違うらしいです。早い順に、
・薬キャリ(エムスリー) 数秒~数分
・リクナビ薬剤師 数十分
・マイナビ薬剤師 半日
・ファルマスタッフ 半日~1日薬キャリすごい…
— shuhei (@12669shu) May 28, 2020
薬キャリの人丁寧だった。
転送に必要な商品番号も教えて貰えたからこれで領域別問題集もらえる(*´∀`*)
がんばります— ぽん@薬学生 (@Kisiritoru2) May 18, 2020
薬キャリエージェントの担当者については「対応が丁寧だった」「レスポンスが早い」などの声が寄せられました。
他社サービスでは返信が数日かかるところ、たったの数秒~数分とかなりスピード対応なんです。
早く転職したい方からすれば、レスポンスが速いのはありがたいですよね…。
ブログでファルマスタッフ、マイナビ薬剤師、薬キャリの3社を比較したら、薬キャリが最多の求人数だった。だけど、そのお宝薬局はファルマスタッフにしか求人がなかったんですよ。
やはり転職会社はいくつか登録しておく方が良いと思いました— こぐれ はるこ@派遣薬剤師ブログ (@0XWWFvARUSDuHnB) September 1, 2019
薬キャリの良い点は、病院とかクリニックの求人が結構充実している点。医療系ポータルサイトの強みもあってか、他の薬剤師転職サイトよりも力を入れている感じを受ける。
— nonven78 (@nonven473) July 28, 2020
私は、薬キャリに登録して転職活動を進めました。利用して気づいたのですが、求人数がほかのサイトとは全然違っていたということです。求人数が多いということで応募できる選択肢が多く持つことができました。そして、最終的には希望に近い形で転職活動を終えることができました。
(引用元ページ:独自アンケート)
求人数は業界トップクラスで、「他社サービスと比較しても最多の求人数だった」との声も目立ちました。
求人を施設別で見ると、調剤薬局」はもちろん病院やクリニックにも強く、医療系全般に強いのも特徴です。
転職エージェントのHPにはスキルアップに役立つ情報を公開している事が多い・ファルマスタッフ
・薬キャリこちらの2トップのHPをみると他のサイトとは違うって分かるしなんとなく見てるよりも勉強になる事が多い。求人紹介だけでなくプラスαのサービスを無料で提供している良いサイトの例。
— 薬剤師キクオブロガー×インスタグラマー目指せ9万人! (@kikuo1005) July 8, 2019
担当者の対応力や求人情報の豊富さだけでなく、スキルアップに役立つコンテンツが充実しているのも特徴。
他社サービスと比較すると、プラスαとして「薬剤師の年収診断」「転職ノウハウ」「転職事例」など、転職活動全般にあたってのコンテンツが充実していますよ。
薬キャリとマイナビの中の人の対応が圧倒的に差がある。スタート丸腰状態とラスボス戦終えたときくらいのレベル差。なんでそんな人に人生相談するの?と思うと本当に不思議。先日友人が薬キャリ登録して相談したけど、電話ヒアリングされた後の連絡はなし。金にならないと判断されたのか。
— 田代 結城@薬剤師空中両足揃蹴背中男 (@uriuri0120) November 24, 2019
担当者については「親身」「丁寧」「対応が早い」などの声が見受けられましたが、その一方で担当者の対応力について疑問の声も挙がっています。
また営業熱心な人が担当者だと、連絡が異なるケースもあるようですね。
薬キャリ(エムスリー)はとにかくレスポンスが速いし、毎日こまめに連絡をくれるので手際良く求人を決めたい人にはおすすめです。
拠点が東京のみなのでそれ以外の地域の派遣先についてはあまり関係性が築けてないのがたまにキズです— 薬剤師ひで (@hakenhideblog) December 30, 2019
薬キャリエージェントを運営するエムスリーキャリア株式会社にはオフィス・拠点が少なく、東京と大阪の2カ所にしかありません。
そのためサービスを使う上で、若干の不都合を被るかもしれませんね…。
ここでは薬キャリエージェントに関する悪い口コミをもとに、具体的なトラブル事例とその対処法を解説していきます。
担当者の態度が良くない、対応に納得がいかないなんてときは、他の担当者に代わってもらいましょう。
担当者変更の旨を伝えるときは、具体的にどの辺りが良くなかったのか、どうしてほしいのかを明確にしておきましょう。
薬キャリエージェントの連絡先は以下の通りですので、担当者変更を申し出たい時はこちらをご利用ください。
一部では「連絡がしつこい」と感じたケースも見受けられました。
しつこい理由としては、「薬キャリエージェントで求人を掲載してる企業から急かされている」「担当者への営業ノルマが厳しい」「紹介できる求人が多い」などが考えられます。
もししつこいと感じたときは、遠慮なく担当者に相談をしましょう。
「日中は仕事をしていて電話に出れません…」
「緊急時以外はメールで連絡してほしいです」
などを、連絡がしつこい旨とあわせて伝えておきましょう。
それでもなおしつこい時は、希望条件を変更するか、担当者を変更してもらうのがおすすめです。
薬キャリエージェントを使うメリットは以下の通りです。
薬キャリエージェントには調剤薬局、病院、OTC販売などさまざまな業種の薬剤師求人を豊富に取り揃えています。
特に調剤薬局の求人に強く、全求人の75%近くを占めています。
調剤薬局は店舗数が多く比較的転職もしやすいため、未経験業種から挑戦したい方にもおすすめですね。
薬キャリエージェントのサービス使うと、利用者一人ひとりにキャリアコンサルタントがつきます。
求人紹介や転職相談に乗ってくれるのはもちろん、面接対策や必要書類の添削、条件交渉など細かいことまで徹底的にサポートしてくれるんです。
またコンサルタントについては「満足度95%」と、信頼の厚さが強く伺えます。
「担当者がすばやく対応してくれた」「職場環境に配慮して求人を紹介してもらえた」など、担当者の対応力の高さも魅力です。
薬キャリエージェントは「薬剤師登録者数No.1!」に選ばれたサービスで、利用者からかなり高い評価を受けているんです。
また運営は医療業界に強いエムスリーグループなのもあり、ブランド力・認知度の高いサービスでもあります。
ブランド力・認知度の高いサービスだと質の良い求人が集まりやすくなるため、他社サービスよりも求人の質が良いのも特徴です。
利用者からは好評の声も多く、毎年20,000人近くの薬剤師の方が利用しているため、どのサービスを使おうか迷ったときは、まず薬キャリエージェントを使うのをおすすめしますよ。
年収600万円以上の高年収求人も多数掲載しており、年収アップも強く期待できます。
高年収かつ「残業ナシ」「休暇制度が充実」など、高待遇な求人が豊富なのも嬉しいポイントです。
最近の薬剤師業界では「1年目と2年目で給料がほぼ変わらない…」「仕事量に比べて収入が少ない…」との声も挙がっていますが、その点の心配はいりませんね。
薬キャリエージェントはスピード感にも強みがあり、希望条件に合った求人を最短即日、最大で10件も紹介してもらえるんです。
「より多くの求人を紹介してもらいたい」
「早く転職活動を済ませたい」
などとお思いな方にもおすすめです。
希望条件に沿った求人がすぐ見つかるため、効率の良い転職活動を実現できるのが魅力。
もし紹介求人に気に入ったものがなくても、納得がいくまで何度も紹介してくれますよ。
希望条件や勤務地など基本情報はもちろんですが、キャリアコンサルタントが求人情報に載ってないことも教えてくれる点も魅力。
キャリアコンサルタントは転職先の土地柄や地域情報にも精通しているため、より密度の高い転職活動を実現できるんです。
またWeb検索しても出てきにくい職場の人間関係や、休暇の取りやすさなど気になるポイントを一通りケアしてくれるのも嬉しいところです。
事前に求人情報を広く押せられるため、ミスマッチを抑えられるのも嬉しいポイントですね。
「薬剤師転職での履歴書の書き方が分からない…」
「職歴をうまく書き表せるか心配…」
などなど必要書類の準備の際、こうしたお悩みの声も多いです。
そもそも用意するのがめんどくさいですし、一つひとつ丁寧に書くのは神経を使いますよね…。
ですが薬キャリエージェントでは必要書類の添削もしてくれるため、その点の心配もいりません!
どうすれば効果的に書類でアピールできるかも熟知しており、専門的な角度・これまでのノウハウから、より完成度の高い書類に添削してくれるんです。
「面接は緊張しそう…」
「聞かれたことにうまく対応できるか心配…」
などなど面接当日についてのお悩みも多いです。
誰だって面接本番は緊張してしまいますし、うまく喋れないこともありますよね…。
そんななか薬キャリエージェントでは面接サポートも実施しています。
面接の日程調整はもちろん、面接練習や当日に向けてのアドバイスが充実しているのも嬉しいポイントです。
薬キャリエージェントの場合、対面でのサポートはないため面接同行まではしてくれませんが、それでも選考突破率が高いのも特徴です。
薬キャリエージェントには8,000件以上の公開求人を用意していますが、それはほんの一部。
公開されていない「非公開求人」も多数取り扱っており、公開求人と合せてバラエティ豊かな求人を紹介してくれるんです。
ちなみになぜ"非公開"なのかというと、公開することで応募が殺到してしまい、人材募集が非効率になってしまうからなんです。
サービスに登録しないと非公開求人はチェックできませんが、それだけ優良・高待遇な求人も集めているのもポイントですよ。
お一人の転職となれば、何かと煩わしいことがつきものです。
面接の日程調整、条件交渉など何かとめんどくさいですよね…。
ですが薬キャリエージェントではそうした調整・交渉ごとにも対応してくれて、おまかせできるんです。
スムーズに転職できるため、気持ちよく転職できるのも嬉しいポイントですね。
薬キャリエージェントを使うデメリットは以下の通りです。
求人数を他社サービスと比較すると、若干見劣りしてしまうのがデメリットです。
求人数について、他者の薬剤師に強い転職エージェントと比較すると以下の通りです。
薬キャリエージェントでは約8,200件もの求人を用意していますが、こう見ると少なく感じてしまいますよね…。
もし薬キャリエージェントだけを使って「求人数が少ない…」「満足のいく求人がない…」と感じたときは、他のサービスと併用するのをおすすめします。
その際は求人数の多いファルマスタッフや、薬剤師求人.com、ファーマキャリアなどを使ってみてくださいね。
掲載求人を業種別で見るとドラッグストアのお仕事が少なく、比較検討するには少々不十分なんです…。
そのため、薬キャリエージェントだけで求人を探しても納得がいくものが見つかる確率は低いです。
ドラッグストアの求人を探すならば、大手マイナビが運営するマイナビ薬剤師や、求人数の多さに定評のあるリクナビ薬剤師で探すのおすすめします。
担当者の対応力・質については賛否があり、「対応が丁寧だった」「返信が早い」などの声がある一方で、「担当者の対応に圧倒的な差がある」「連絡がしつこい」との声もありました。
担当者についてはこちらから指名ができないため、運になってしまうのが難しいところです。
記事前半でも解説したとおり、担当者の質が気になる場合は他の人に代わってもらうよう対応してもらいましょう。
他のサービスだと対面・電話・メールなど面談の対応方法がさまざまですが、薬キャリエージェントの場合は「電話」に限定されているんです。
「対面でじっくり話を聞いてもらいたい」
「顔を合わせてコミュニケーションをとりつつ転職したい」
などとお思いの方には、あまりおすすめはできませんね…。
求人紹介や面談、その他連絡を受ける際、人によっては「しつこい…」と感じるケースもあるようです。
もししつこいと感じた時は上記で触れた通り、まず担当者に相談をしましょう。
ここでは薬キャリエージェントを使って転職するまでの流れを解説します。具体的には以下の通りです。
薬キャリエージェントのサービスを使うにあたってまずは登録が必要です。
サービスは完全無料で使える上に、登録はたった1分で済ませられます。
またサービスを使ったからといって、転職を強制させられることはありません。
「とりあえず相談だけでも乗ってもらいたい…」
とお思いの方も、まずは以下より登録してみてくださいね。
STEP①で登録を済ましたら、薬キャリエージェントの担当者から希望条件のヒアリングを受けます。
この担当者(キャリアコンサルタント)は求人紹介、面接対策、応募書類の添削など、ご自身の幅広く転職活動をサポートしてくれる存在です。
ヒアリングの際は希望業種や希望勤務地、勤務時間、希望年収など詳細を聞かれるため、事前に準備をしておきましょう。
もしお仕事やキャリアに関する不安・疑問があるならば、その点にも対応してくれますよ。
STEP②でのヒアリング情報をもとに、薬キャリエージェントで用意している求人を複数紹介してもらいます。
最短即日で最大10件※の求人を紹介してくれます。
巨人紹介の際は求人票に載っていない裏情報も教えてくれるため、職場の人間関係や休みの取りやすさなど、お一人の転職では分からない情報も押さえられますよ。
※派遣求人の場合は5件紹介
応募企業が決まったら、次は面接。
担当のキャリアコンサルタントが日程調整・必要書類の添削もしてくれるため、煩わしい部分は全て任せられますよ。
また本番前には店舗見学や模擬面接もできるため、面接対策・事前準備はバッチリです。
「面接で緊張して言葉が出なそう…」
「職務経歴書の書き方がよくわからない…」
なんて方でも安心してくださいね。
また面接後には条件交渉もしてくれるため、より納得のいく転職を実現できますよ。
無事面接をクリアしたら内定獲得隣、いよいよ転職先でのお仕事がスタートします。
肝心の入社日当日に問題が起きないようキャリアコンサルタントが諸々対応してくれるため、転職が初めての方でも安心してくださいね。
なお内定獲得したからといって、無理に転職する必要もありません。
少しでも納得がいかない場合は内定辞退ができ、より納得のいく求人が見つかるまで何度も求人を紹介してくれますよ。
今回は薬キャリエージェントの口コミ、サービス詳細を中心に解説してきました。
まとめると薬キャリエージェントは以下に当てはまる方におすすめのサービスといえます。
また口コミを見る限りでは「担当者の対応が丁寧だった」「レスポンスが早かった」など好評の声が多い一方で、「担当者の対応力に差がある」との声も見受けられました。
担当者の質は若干のムラがあるようですが、それでも問題ないならば利用をおすすめします。
薬剤師向けの転職エージェントはたくさんありますが、どれにしようか迷ったときはまず薬キャリエージェントから使ってみてくださいね。
ここでは薬キャリエージェントについてのよくある質問をまとめます。
薬キャリエージェントを利用する際、在職中での転職も十分可能です。
担当コンサルタントに希望条件の調整を伝えれば、少し待つだけで条件にあった求人を教えてくれますよ。
在職中でも効率的な転職活動ができるため、気になる方はまず登録してみてくださいね。
「個人情報の漏えいが怖い…」
「会社に転職活動していることがばれるのでは…」
などと、プライバシーについて気にすることも多いです。
ですが薬キャリエージェントではサービスを使っていて個人情報が漏洩することはないため、その点は安心してください。
登録した個人情報は「SSL」という技術で暗号化したうえで、厳重に管理されていますよ。
薬キャリエージェントでは全サービスが無料なため、費用面の心配がいりません。
サービス利用者の転職が決まって入職した時、求人掲載元か紹介手数料をもらう仕組みなため、利用者のほうで費用を払う必要がないんです。
求人紹介、面接対策、履歴書・職務経歴書の添削などもすべて無料なのは嬉しいポイントですね。
(引用元ページ:薬剤師の年収・時給診断)
薬キャリエージェントの「年収診断」は、その名の通りご自身の年収が高いのかあるいは低いのかがわかる診断ツールです。
「自分の市場価値はどれくらいなんだろう…」
「同年代の薬剤師はどれくらい給料をもらっているんだろう…」
など、年収・給料が気になるならばぜひ使ってみるべきサービスです。
カンタンな8つの質問・入力事項で診断できるため、ぜひこちらから使ってみてくださいね。
薬キャリ1stはエムスリーグループ運営のサービスで、薬学生向けの就職情報サイトです。
転職希望者向けのサービスではないため、サービス形態の違いには注意してくださいね。
残念ながら薬キャリエージェントには単発派遣の求人がありません。
その代わりとして「短期」の派遣求人を用意しています。
派遣薬剤師の場合は、最低でも1か月間の期間で働けますよ。
もし「どうしても単発の薬剤師派遣求人が欲しい…」とお思いならば、ファル・メイト、アプロドットコムなどをオススメしますよ。
ここでは薬キャリエージェントに関する、最新情報をまとめていきます。
薬キャリエージェントでは転職支援サービスを展開するとともに、薬学生向けの就職支援事業も展開しています。
就職先がまだ決まっておらず、国試に合格した6年生の就職先決定が対象のサービスです。
最短3日でのスピード内定も見込めますから、気になる方はぜひ申し込んでみてくださいね。
サービス名 | 薬キャリエージェント |
---|---|
運営会社名 | エムスリーキャリア株式会社 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-28 虎ノ門タワーズオフィス |
資本金 | 1億円 |
事業内容 | 医師・薬剤師を対象とした |
許認可 |