転職サイト・転職エージェントの口コミ評判おすすめ比較ランキングが分かる情報メディア
TOP > 面接対策 > 面接官の心に響くよい自己紹介とは?

面接官の心に響くよい自己紹介とは?

🕒 2019/02/08
このエントリーをはてなブックマークに追加
面接官の心に響くよい自己紹介とは?

新入学や新入社など、新しい環境に出会う度に、自己紹介が求められた経験は、誰にでもあるでしょう。

実は自己紹介は、最近面接時の必須項目にもなってくるのです。言うまでもないのですが、面接時に聞かれる自己紹介と、普段用の自己紹介は、共通点を持ちながらも、内容が異なるわけです。

面接官は、あなたの自己紹介で第一印象を決めることも少なくないので、初対面の面接官に好印象を持たせるような、よい自己紹介とはいったいどのような特徴を持っているでしょうか。

ここでは、面接官の心に響く、自己紹介で話す内容や注意しておくべきポイントを紹介していきます。

※本ページにはPRが含まれます。

面接官どんな目的で自己紹介を聞くのか

冒頭に申し上げますと、面接官は自己紹介で、応募者の職務経験やプレゼン能力、人柄などを聞き出そうとします。

自己紹介は、応募者が「どんな人か」を知るために適した質問といってもよいでしょう。

その内容は応募者によって千差万別ですが、ある程度の自由さが許されるため、面接官は、「応募者はどんな人柄なのか」、「前の職場での職務経歴」を知ることができます。

そして、前職の内容や職務経験、発表能力や人柄など、企業の価値観と社風に合致するか、企業で採用する価値がるかどうかについて判断するための情報収集の目的も持ち合わせています。

2018.02.22
社会の噂である顔採用ですが、本当に存在しているのでしょうか。実際に転職を考えている方に向けて、顔採用の真実に迫っていきます。

良い自己紹介をすると、面接結果を左右する可能性も

面接官は自己紹介で応募者の人柄を聞き出すなら、良い自己紹介をすると、面接官に好印象を与え、そのイメージをもって面接を進行してくれれば、面接結果にもポジティブに貢献するはずです。

このように、面接でのイメージを大きく影響する自己紹介は非常に大事なのです。

自己紹介が上手ですと、面接官がその応募者に「能力が優れている」とか、「コミュニケーション能力が高い」などの好印象を持つようになって、その後の質問の回答についても同じく好印象を持つ可能性がでてくるでしょう。

一方で、「ネガティブで暗い」、「コミュニケーション能力が低い」、「熱意が伝わらない」、「話し方が悪い」などの悪い印象を持たれてしまうと、その後の質問でどんな良いことを答えても、面接官の心に根ざしたマイナスなイメージを覆せなくても仕方がないでしょう。

なので、あなたの自己紹介はそのまま面接の評価に繋がる可能性が十分にあるので、1%でも面接の合格率を高めるために、好印象を与えるような自己紹介をできるようにしましょう。

自己紹介ではどのように話せばよいでしょう

自己紹介ではどのような内容を話していいのか迷ってしまう方も多いでしょう。

普段用の自己紹介では、出身や趣味や特技、自分の好きなものなどについて話を盛り上げることが多いですが、採用面接での自己紹介の内容はそれと当然異なります。

転職者の場合に限っては、名前と出身などの基本情報はもちろん、前職で積んだ経験や実績についても述べてはよいですが、趣味や特技など、場合によって雑談とも捉えるような話はあまりしないほうがよいでしょう。

特に以下のポイントに注意しておいて準備しましょう:

簡潔に前職の職務経験について話す

前記のように、職務経験は面接官が自己紹介で転職者に聞きたい内容のうちの1つですので、必ず準備しておいてください。

具体的に言えば、どのような業界で、どのくらいの期間、どのようなサービスを提供し、どんな仕事をしてきたのかについて話すのが無難でしょう。

ただし、話がダラダラしないように、面接官が興味を引きそうなポイントを簡潔に述べるようにしましょう。

これまでに積んできたスキルや実績について話す

転職なら、スキルや能力、経験のある人を即戦力として採用したいと考えている企業は多くあるでしょう。

「前年より130%の売上を達成した」、「年間目標に対し120%の成績を獲得しました」「チームリーダーとして十数名の部下のマネジメントを行ってきました」などのように、具体的な数字を交えながら、これまでの実績や前職で得たスキルについて積極的にアピールしていきましょう。

後から聞かれたい自己PR、志望動機の概要にも触れる

自己紹介のときに、後で面接官から聞いて欲しい強みやアピールしたいポイントについて話したほうが良いでしょう。

それらをあらかじめ伝えておくと、強みやアピールしたい点を面接官が後ほど聞いてくれやすくなるでしょう。

どんなに強みを持っていても、聞かれなかったら非常にもったいないのです。

面接官に前をもって概要を伝えておくことで、印象に残りやすく、後から聞かれやすくなります。

時間制限内に話を収める

「1分以内でお願いします」「3分で自己紹介してください」など、企業もしくは面接官によって、自己紹介の時間が指定されることもあります。

実際に、長くても3分、短くても1分が指定されることが多いようです。

1分間という短い内容しか準備をしていなければ、3分間話してくださいと指示されると、長く述べることは当然至難の業。

どのような指示にでもすぐ対応できるように、1分、2分、3分と、それぞれの長さに合わせる内容を準備・練習しておくと良いでしょう。

大きな声で、ゆっくりと話す

自己紹介で第一印象を決めてしまう場合があります。

面接官に好印象を持ってもらえるような内容を述べることはもちろん大事ですが、大きな声でゆっくりと話すことも大切です。

当たり前の話ですが、声が大きい方が明るくて元気そうに見えますし、ゆっくりと区切りよく話した方が自信を持っているように映ります。

反対に、声が小さかったり、話すスピードが早かったりすると「この人、あまり自信ないね」と思われてしまっても仕方はありません。

自己紹介に限らず、入室時の挨拶のときにも、特に大声でゆっくりと話すように意識しておきましょう。

まとめ

一見で簡単そうに見える自己紹介ですが、下手をすると面接での印象を悪くするばかりか、不採用という最悪の結果につながる可能性もあります。

上記をポイントに気をつけながら、よい自己紹介ができるようにしましょう!

\大手30社から自分にぴったりな転職エージェントをかんたん絞込検索!/
地域
性別
希望職種
正社員経験
年齢
希望年収
人気条件 こだわり条件

関連する他の記事

大手と違う?転職エージェントに聞くベンチャー企業の面接対策
就職においてベンチャー企業に入りたいと思ったとき、面接ではどのような人材を求めているのか、転職エー…
転職者の人気を集めるWEB面接を成功させる方法
最近スカイプなどを使ってオンラインで面接を受けられるようになりましたね。国内ではまだメジャーではな…
面接時に転勤を聞かれたときの回答法
転勤はしたくない。でも面説で聞かれるとどうしたらいいのかわからなくなる。そんなことありませんか?そ…
pagetop