転職サイト・転職エージェントの口コミ評判おすすめ比較ランキングが分かる情報メディア
TOP > お役立ち転職コラム > 農協を辞めて転職に成功するための方法

農協を辞めて転職に成功するための方法

🕒 2021/03/19
このエントリーをはてなブックマークに追加
農協を辞めて転職に成功するための方法

突然ですが、あなたは農協職員にどういうイメージを持っていますか?

公的機関に近いのでホワイトだとか、安定しているというイメージを持っている人も多いと思います。

しかしその実態はどうやら私たちのイメージとはだいぶ異なり、辞めたいと思う人も多いようです。

そこで今回はその農協の実態と辞めたい場合の転職方法について紹介していきます。

※本ページにはPRが含まれます。

農協を辞める理由

まず、農協を辞める人々の理由を見ておきましょう。

厳しすぎるノルマ

まず農協を辞めたい人があげる理由の一つが、ノルマが厳しすぎることです。

農協といっても営業だけでなく事務などさまざまな職種があるにも関わらず、どの職員にもたいていノルマが課せられるそうです。

たとえば農協新聞や畜産品、季節のジュースなどが有名ですが、実際はそれだけでなく衣類や農業機械、保険なども売り込まなければいけません。

食べ物ならまだしも農業機械などはそうそう買う人もいないし、保険などはいち事務員にはその知識もないので売り込もうにも売り込めません。

そのノルマを達成すればボーナスはもらえますが、そのノルマを達成するには自費でその商品を買ういわゆる「自爆営業」をしなければほぼ不可能に近いです。

そのため結局ボーナスを貰えてもその自爆営業の分でないに等しくなってしまうという悲惨な実態なのです。

営業関係の仕事にはノルマはつきものだともいわれますが、そのあまりのきつさに辞めたくなる人も多いようです。

ハードすぎる

次に挙げられるのが、仕事がハードすぎることです。

公務員と同じくらいクリーンなイメージを持たれがちな農協ですが、その実態はブラック企業そのものです。

早朝出勤を求められることも多く、だからといって早く帰れるわけでもないそうで、22時、23時にやっと帰れる、ということもざらにあるそう。

またタイムカードは形だけのもので、忙しい時は月50時間以上のサービス残業も当たり前、というブラックっぷり。

そのあまりのハードさになんで自分は農協に入ったんだ!?と疑問に思い辞めたくなるそうです。

将来性が不安

農協は一般企業に比べてなくなる可能性がなく安定している、と思う人も多いと思いますが本当にそうでしょうか?

たしかに農協そのものがなくなるということは考えづらいですが、実際に農協の数は年々減っています。

地方の人口が減少し農村はどんどん過疎化し、脱農して都会に出ていく若者も増えて農業人口も減っている中で、農協の存在意義が薄れてきてしまっているのもこの現状を見れば当然の結果であると言えるでしょう。

そこで各地でどんどん農協の合併が行われており、農協自体はなくならなくてもその合併の際にリストラをくらうことは十分考えられます。

近年では県1JA構想もあがっているくらいなので、一概に安定しているとも言えず、将来性は薄いでしょう。

実際離職率も高い

農協の離職率は現在非公開になっているため正確な数字を知ることはできませんが、2chの掲示板などからも相当入れ替わりが激しく、新人の離職率も高いそうです。

これまでの農協職員のハードさを考えればまあ無理もないでしょう。

離職率が低いのは高齢の収入も地位も安定した層だけのようです。

でも安定性はある…

しかしハードとはいえ今のある程度安定した生活を手放してまで転職すべきなのか悩む人も多いと思います。

実際世間一般的にも農協は公的機関に近いので安定している、なくならないというイメージから、田舎では勝ち組という認識のことも多いため、転職の際の周りの反発も大きいでしょう。

現実的な面でも、農協の仕事は一つのことを突き詰める、ということがあまりないのでスキルや能力に不安を抱き、こんな自分が今よりいい企業に転職できるのだろうか、結局またブラックな会社に入ってしまうぐらいなら辞めるリスクを負ってまで転職しなくてもいいのではないか、と考えてしまう人もいると思います。

実際そのリスクを負わないように辞める前から転職活動を始めようにも、日々のハードな仕事の中で同時に転職活動もするのは相当厳しいでしょう。

転職も一つの選択肢!最も賢い方法とは

総合評価評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星求人の質評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
コンサル評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星サポート体制評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
公開求人数20万件以上(※2024年3月時点、非公開求人を含む)対応地域全国47都道府県
非公開求人非公開ターゲット層20代~35歳
強い業界機械・電気メーカー/金融など年収UP実績20,000人以上

耐えられないなら辞めるべき!

しかし、あなたが仮に安定しているからといって農協を辞めなかったとして、そのままずっと我慢し続けられるでしょうか?

もし少しでも無理だと思ったなら思い切って転職に踏み切るべきです。

なぜなら転職は年齢が上がれば上がるほど厳しくなってくるからです。

農協での勤務年数が長ければそれだけ転職活動ではその前職でのキャリアやスキルを求めてきます。

その時になってなんのスキルもない、と途方に暮れるようでは遅いのです。

そのためもし転職を考えているなら早めに行動するのが重要であると言えるでしょう。

転職エージェントを活用しよう

ではいざ転職!となっても農協の仕事を続けながら転職活動なんてできるのだろうか、そもそも転職を決めたはいいけどどこに転職すべきかわからない、という人もいるでしょう。

そういう人にオススメしたいのが転職エージェントを活用することです。

転職エージェントはほとんどが無料で登録でき、キャリアアドバイザーが一人ひとりにあったキャリアプランを考えてくれ、具体的な面接やESの突破方法まで親身に相談に乗ってくれます。

地方の農協で働いていたから一般企業の事情などもわからない、という人もまずは転職エージェントに登録してみるといいでしょう。

まとめ

どうだったでしょうか。

世間のイメージとは異なる農協職員の実態、そして転職のための方法がわかったと思います。

今の環境を捨てて新たな環境に飛び込むというのはとてもリスクがあり勇気のいることですが、一度きりの自分の人生です。

後で後悔しないようによく考え、決断してみてください。

\大手30社から自分にぴったりな転職エージェントをかんたん絞込検索!/
地域
性別
希望職種
正社員経験
年齢
希望年収
人気条件 こだわり条件

関連する他の記事

ブラックとおさらば!リクナビNEXTでホワイト企業へ転職しよう
世の中に数多くある転職サイトの中で、平気でブラック企業の求人情報を載せているサイトがあります。リク…
建設コンサルタントを辞めて転職を考えている人へおすすめの転職先とアドバイス
建設コンサルタント会社はブラック企業が多く、転職をする人が後を絶たない業界として有名です。本記事で…
薬剤師がつらいと感じるのはなぜか?脱出する方法は?
「こんなはずではなかった」と薬剤師を目指し必死に手に入れた仕事先でつらいことがあり、この業界をやめ…
大学教員から民間企業に転職したいなら知っておくべき最新知識
大学教員の転職に関する情報を、業界の現状や、これからの動向を踏まえながら紹介していきます。また、大…
pagetop