転職サイト・転職エージェントの口コミ評判おすすめ比較ランキングが分かる情報メディア
TOP > お役立ち転職コラム > 研究職の求人に強い転職サイト・転職エージェントランキング!おすすめ4選を紹介

研究職の求人に強い転職サイト・転職エージェントランキング!おすすめ4選を紹介

🕒 2021/03/19
このエントリーをはてなブックマークに追加
研究職の求人に強みを持つ転職サイト厳選

一般的に研究職では専門的な技術や知識を使って新たなものを生み出していくことが求められます。


しかし成果が出るまでの時間は想像できないため、企業も人員を多く確保することが難しいといえます。


よって求人がそこまで多くはなく、需要に対して供給が少ない状態で

就職、転職共に難しいのが現状。


そんななかで転職を成功させるにはどうすればいいのかも見ていきます。

※本ページにはPRが含まれます。

doda|研究職におすすめの転職エージェントNo.1

総合評価評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星求人の質評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
コンサル評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星サポート体制評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
公開求人数20万件以上(※2024年3月時点、非公開求人を含む)対応地域全国47都道府県
非公開求人非公開ターゲット層20代~35歳
強い業界機械・電気メーカー/金融など年収UP実績20,000人以上

最初におすすめする転職エージェントは、パーソルキャリアが運営しているdodaです。自分の興味にあった研究職を検索することはもちろん地域検索することも可能で、実際に働くことのできる企業を見つけるのに適しています。

注目企業の紹介やわかりやすいサイト構成となっており、理想的な求人を探すことができるでしょう。

定着率も書かれていることから紹介するだけでなく、その後のことも考えて転職をサポートしていることがわかります。

他の転職サイトと比べても研究職の求人に力を入れているのがわかります。

type女性の転職Agent|研究職におすすめの転職エージェントNo.2

総合評価評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星求人の質評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
コンサル評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星サポート体制評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
公開求人数9137件(2018年2月現在)対応地域東京/神奈川/千葉/埼玉
非公開求人7059件(2018年2月現在)ターゲット層女性の転職希望者
強い業界小売/化粧品/ヘルスケア/メーカー/IT/広告年収UP実績55%

女性の方であればtype女性の転職Agentもおすすめです。

年間5,000名以上のキャリアカウンセリング、年間数百名の転職支援実績があり、在籍スタッフの女性の転職に関するノウハウが強みです。

「面接ではどんなメイクが必要?」「産休や育休は取りやすい?」など女性ならではのお悩みにも真摯に対応してくれると口コミでも評判です。

「自分に合った仕事がわからない…」「仕事以外にも自分の時間が欲しい」「転職って何から始めるべきなのかわからない…」という女性の方は、まずtype女性の転職Agentを利用してみてはいかがでしょうか。

ビズリーチ|研究職におすすめの転職エージェントNo.3

総合評価評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星求人の質評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
コンサル評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星サポート体制評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
公開求人数約95,000件対応地域全国
非公開求人有りターゲット層ハイクラス・エグゼクティブ層・エンジニア
強い業界IT/メーカー/金融など年収UP実績9割

何事もお金をかけたほうが良い結果が訪れるような気がしますが、

質の高い求人が揃っているのは有料会員として料金をとっているからとも言えるでしょう。

お金を払うことでよりきめ細やかなサービスを受けられ、より納得のいく転職ができるでしょう。

マイナビエージェント|研究職におすすめの転職エージェントNo.4

総合評価評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星求人の質評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
コンサル評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星サポート体制評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
公開求人数非公開対応地域全国
非公開求人非公開ターゲット層総合
強い業界メーカー/サービス/IT/不動産/流通年収UP実績6割

こちらも大手企業のマイナビが運営している転職エージェントであり、サービスが充実していてノウハウの紹介や業界職種の紹介などを参考にすることができるでしょう。

転職よりも他の就職活動に力が入れられていると感じるが、リクルートエージェントと同じくとても使いやすく多くのサポートが存在しています。

目立った特徴はあまりありませんがバランスの取れた転職エージェントと言えます。

研究職の転職にまず何が必要なのか考える

悩む女性

当たり前ですが研究職と言っても沢山の種類があるため、自分の興味に沿ったものや自分の知識に沿ったものを選ぶ必要がありますが、どこも即戦力でないと採用されないことがほとんどです。

よって経験を積んでいることが少なからず必要になってきます。

その場合は大きい小さい企業ということは関係なく、自分がどれだけの経験を積んでいるかということが重要になります。

経験を積んでいれば研究職を募集している企業は興味を持って面接などを行ってくれるでしょう。

まったく研究職の経験がない場合は転職はかなり難しいでしょう。新卒や第二新卒ではまだ経験の有無はそれほど重要視されませんが、そういった方以外の転職となると大手の転職サイトでもマッチするところはほとんどありません。

自分の経験をどういった形でアピールできるかということを考えていかなくてはなりません。

どんな研究所・企業を目標にするか目星を決める

どういった企業や研究所をターゲットにするかも重要です。

業界での経験の元、自分にあった企業を考え、自分を必要としてくれそうなところを選びましょう。

例えば、自分にあまり研究職としての実績や経験が足りていないと感じているならば中小企業や新しい企業に目星を付けてみるのも良いかもしれません。

転職エージェントを利用する前にすべきこと

上記で紹介した転職エージェントへの登録前に、しておくべき、4つの準備があります。
  1. 面接でアピールできるスキルや経験などを確認する
  2. 転職エージェントの公開求人を確認する
  3. 転職理由を明確にする
  4. 同業他社に転職可能か確認する

それぞれ見ていきましょう。

面接でアピールできるスキルや経験などを確認する

まずは自分自身について振り返りましょう。

自分の経験やスキルは転職エージェントに聞いてもわかりませんので、よく自己分析をしてから臨みましょう。


例えば下記はあらかじめ把握しておくべきですね。

  • これまでの担当した仕事内容
  • 専門知識・所持している資格
  • 扱える実験設備や機器

企業側も条件を提示しているため、それにどう応えられるか考えなければいけませんね。


研究職関連の転職で同業他社に入社する方もいますが、まるっきり別の製品を製造する企業に転職するケースもあります。


そのため、他社でも通用するスキル・実績があるかもしっかり把握しておきましょう。


転職エージェントの公開求人を確認する

自己分析が終わって、自分自身を把握できたら転職エージェントの「公開求人」をチェックしましょう!

その際以下3点を意識して求人を眺めてみましょう。


  • どんな種類の仕事が掲載さえているか確認する
  • 自分の経験・スキルに見合っているか見る
  • 希望条件(勤務地・給料など)を見る

転職エージェントを初めて利用する方からすれば少々抵抗があるかもしれませんが、公開求人を見るだけなら簡単ですし、転職へのモチベーションにも繋がります。


また、転職エージェントには「公開求人」以外にも「非公開求人」を用意しています。


非公開求人は企業のWebサイト、転職サイトなどで一般公開されてない求人情報を指し、大手企業や有名企業の案件が満載です。


非公開求人の場合、公開求人に比べて専門スキルを持った人材を絞り込んで募集するケースが多いです。そのため、自身の経験やスキルに沿った求人を発見できる確率が高いんです。

転職理由を明確にする

前述の自己分析を通じて、転職理由をハッキリさせましょう。

「人間関係に疲弊したから」「前職より30万円収入上げたい」「もっと責任感のある仕事をしたい」など何かしらの転職理由があるはずです。


理由がネガティブでもポジティブでも、思い浮かぶものをとりあえず洗いざらい考えてみましょう。


転職理由を明らかにしないまま面接に臨んでも「なぜ今の企業ではいけないのでしょうか?」と問われて、無駄に時間を食ってしまいます。

同業他社に転職可能か確認する

研究職のお仕事をする方は「秘密保持契約(NDA)」を結んでいるケースが多いです。

この契約はザックリ言うと「退社から3~5年は同業他社への転職を禁止する」というもので、ウッカリ破ってしまうとトラブルになりかねません。


そのためもし同業他社への転職を考えている場合は、秘密保持契約(NDA)を結んでいないかの確認をしましょう。


同業他社に転職する=これまでライバル関係だった会社に転職する、ということですので、迷惑をかけないためにも極力控えましょう。

研究職の転職で求められる条件って何だろう?

ザックリ言うと以下2点が求められます。

大学・大学院で専門知識をしっかり学んでいる

経験者前提で求人募集している以上、大学・大学院での研究内容、得られた専門知識も重視されます。

例えば食品業界に転職するなら、農学、生物学、生化学、食品化学、栄養学、食品衛生学にある程度精通していないと難しいです。


求人の学歴欄には「大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上」、必要業務経験(必須条件)欄には「理系大学卒業者」とある程度指定があります。


他には「〇〇全般に関する一般的な知識と研究経験」「必要条件:英語中級」「ビジネスレベルでのコミュニケーション及びレポート作成力(英語)」と数点指定があります。


やはり日ごろからしっかり専門的内容を勉強していたかが重要ですね。

前職が研究職かそれに近い内容である

専門的内容を大学院で勉強して中途採用を希望しても、職務としての研究経験が全くないと研究職の転職はかなり難しいです…。

研究者から異業種への転職をもっと考えてみよう

考える女性
転職業界には「異職種への転職は25才まで。異業種への転職は28才まで。」という言葉があります。

ただ研究職の場合は話が違います。
下記のパターンを見てみましょう。

研究者からベンチャー企業への転職

ベンチャー企業での採用に関してsは「専門スキル・実績があること」が前提ですので、難しいです。


ハイレベルな要求・水準があるかもしれませんが、専門スキルの有無や経験期間をしばしば評価してきます。


もしスキルいや経験内容に自信があって転職したいなら、上記で紹介した「ビズリーチ」への登録をおすすめします。


実際に研究職からベンチャーに転職を成功させた方もいらっしゃいますので、参考にしてみてください。


ビズリーチ-「大手の研究職からベンチャーのエンジニアへ。ヘッドハンターがつないだ未来」

年収600万円以上の方に支持される転職サービスNo.1の実績がありますので、ベンチャー企業のハイクラスの求人が気になる方におすすめです。

研究者からコンサルティングファームへの転職

コンサルティングファームへの転職に関しても、研究職の経験やスキルが活きます。 

ただ活かせるといっても簡単には転職できません。


本当に狭き門で、コンサルはハイレベルなコミュニケーション能力、問題解決能力が必須だからです。


しかもそれら能力は研究職に必要な能力とは異質ですので、しっかり転職エージェントの方と相談してから転職すべきです。


コンサルティングファームへの転職ならリクルート エージェントがおすすめです。


あまりコンサル系には強くないんじゃないか、と思うかもしれませんが、実はコンサルティング業界専門部署が設置されています。


コンサル対策に特化したフォローがあって転職実績が豊富ですので、研究職からコンサルティングファームへの転職をお考えなら、無難にリクルートも検討してみてください。

転職を成功させるために転職エージェントを活用しよう!

グッドサインを出す女性社員
序盤でも触れましたが転職エージェントは「転職のプロ」です。

最初は不安かもしれませんが、登録して利用したらとにかくラクなのがわかると思います。


冒頭で紹介した転職エージェントは、どれも研究系の転職者からの口コミ・評判でも高評価なものです。


よく転職エージェントを比較して、ベストな転職をしましょう!

\大手30社から自分にぴったりな転職エージェントをかんたん絞込検索!/
地域
性別
希望職種
正社員経験
年齢
希望年収
人気条件 こだわり条件

関連する他の記事

芸能プロダクションに転職すべきか詳しくまとめてみた
芸能プロダクションへの転職をお考えの方必見。芸能人のマネージャー・売り込みは楽じゃない?休みがあま…
「介護・福祉業界での転職」を成功させる方法と絶対に使うべきサービス3選
大手人材会社で活躍しているコンサルタントの知見をもとに、『介護・福祉業界の転職事情』『介護・福祉業…
通信ITエンジニアが転職活動を上手く行うコツとは
通信業界の人事から、エンジニアの採用が難しい、厳しいという声をよく聞きます。実は、採用方法から原因…
pagetop