転職サイト・転職エージェントの口コミ評判おすすめ比較ランキングが分かる情報メディア
TOP > おすすめ転職サービス > dodaチャレンジ > dodaチャレンジ詳細

dodaチャレンジは評判悪い!?口コミ18件とサービス特徴を徹底解説!

🕒 2021/09/29
このエントリーをはてなブックマークに追加
dodaチャレンジは評判悪い!?口コミ18件とサービス特徴を徹底解説!

「dodaチャレンジの評判は悪いって聞いたんだけど…」
「dodaチャレンジって本当に使うべきサービスなのかな…」

転職エージェントのサービスを使う前に、利用者の評判をチェックしておきたいですよね。

なかでもdodaチャレンジは障害者の転職・就職に強いサービスですが、本当に使えるのかが気になるところ。

そんなdodaチャレンジの良い評判では「担当者が親切・親身だった」「困ったときは動いてくれた」との声が見受けられ、悪い評判では「登録してから連絡が来ない」なんて声が見受けられました。

<dodaチャレンジの良い評判>

  • 担当者が親切・親身だった
  • 困ったときは動いてくれた
  • サービスがすごく細やかだった
  • 面接を受ける企業の事前調査をしてくれる

<dodaチャレンジの悪い評判>

  • 登録してから連絡が来ない
  • 求人を紹介してもらえなかった

これら評判を見る限りでは「dodaチャレンジは障害者向けの求人サービスとして好評だが、紹介求人量にはムラがあるサービス」といえます。

この記事では18件の口コミ・評判を見て、dodaチャレンジを本当に使うべきかを見ていきます!

<今回の記事でわかること>

  • dodaチャレンジの良い評判・悪い評判
  • dodaチャレンジの評判からわかるトラブル事例と対処法
  • dodaチャレンジを使うメリット・デメリット
  • dodaチャレンジでの登録方法
  • dodaチャレンジに関するよくある質問
この記事の監修者
伊藤 真哉 様のお写真
伊藤 真哉(いとう しんさい)

大学卒業後、6度の転職を経て独立。
現在はキャリアコンサルタントとして、人を軸としたファンづくりマネジメントを推進。
仕事が原因でのうつ病などのメンタル不調者の発生を減らすため、経営者・マネジメント層へのコーチングや研修、障害者雇用のコンサルティングを行ない、企業の人材定着とチームビルディングをサポートする。
著書:「部下が使えない」と嘆く人こそ「使えない」
WEB:Career Solution Labo.

※本ページにはPRが含まれます。

dodaチャレンジの基本情報

ユーザー評価
(3.0)
公開求人数
約1,200件
非公開求人
多数
対応地域
全国7都道府県
設立
2008年1月1日(特例認定 2008年11月)
口コミ件数
18件
職種 事務、クリエイティブ、企画・管理、営業、医療、技術など
業界 IT・通信、サービス、インターネット・メディア・広告、エネルギー、メーカー、コンサルティングなど
ポイント 障害者向けの求人を多数掲載!/担当者の対応力が好評!

dodaチャレンジの評判・口コミを紹介!【全18件】

ではさっそくdodaチャレンジの評判を見ていきましょう。

今回は良い評判・悪い評判の両方を見ていきますので、本当にご自身が使うべきサービスかどうかの判断材料にしてくださいね。

dodaチャレンジの良い評判・口コミ12件

対応・サポートについての良い評判

サービスを利用する際、利用者一人ひとりに専任のキャリアアドバイザーがつきます。

キャリアアドバイザーについては好評の声が多数あがっており、「担当者が親切だった」「親身に対応してくれた」なんて声が目立ちました。

求人についての良い評判

求人については「時期が合えば紹介してくれる」「ハローワークよりも給与や待遇がいい」「大手企業も募集している」などの声が見受けられました。

その他の良い評判

その他には「他社サービスと比べてdodaチャレンジが良かった」との声も見受けられました。

dodaチャレンジの悪い評判・口コミ6件

対応・サポートについての悪い評判

担当者・サポート体制について好評の声が多かったですが、こんな声もありました。

担当のキャリアアドバイザーによっては、登録から一定の日数が過ぎても、連絡が来ないこともあるようです。

求人についての悪い評判

求人に関しては「登録したのに紹介できる求人がない」との声が目立ちました。

職歴や年齢によっては、サービスを満足に受けられないかもしれませんね…。

伊藤 真哉 様のお写真
企業側もより自社に合った人材を求めて登録されているため、求められるスキルや人物像も高くなってきます。しかし、非公開求人も含めた求人数の多さは、転職活動においては大きなメリットであるとも言えます。

dodaチャレンジの悪い評判からわかるトラブル事例と2つの対処法

ここではdodaチャレンジに関する悪い評判をもとに、具体的なトラブル事例とその対処法を解説していきます。

①求人を紹介してもらえない時は他社サービスも使おう

せっかくサービスに登録したのに、全然求人を紹介してもらえない時もあります。

職歴や年齢などが引っかかって、満足のいくサポートを受けられないこともあるんです。

もし紹介してもらえなかった時は、dodaチャレンジ以外のサービスも使ってみましょう。

障害者向けの転職支援サービスだと、ランスタッド(チャレンジド)やatGPなどがおすすめですよ。

②返信が遅いときはコチラから声をかけよう

人によっては、dodaチャレンジに登録したのになかなか返信が来ないこともあります。

この場合は以下3点が考えられます。

  • 経験やスキル不足
  • 単純な連絡漏れ
  • 登録した内容に不備がある

特にdodaチャレンジの場合は、利用者自身の経験やスキル不足によって、運営側から「紹介できる求人が少ないorないからサポートが難しい」と判断され、ご自身への連絡の優先順位を下げていると考えられます。

dodaチャレンジを使う10のメリットを解説!

dodaチャレンジを使う10のメリットを解説!

dodaチャレンジを使うメリットは以下の通りです。

  1. 障害者向けの求人を多数掲載!
  2. キャリアアドバイザーが徹底フォロー!
  3. 利用者満足度は95%!
  4. 障害への理解・知識が富んでいる!
  5. 大手企業への転職実績が多い!
  6. 非公開求人数もトップクラス!
  7. オンラインでの面談を受けられる!
  8. 応募書類の添削もバッチリ!
  9. 模擬面接も実施してくれる!
  10. 入社後のフォローも充実!

①障害者向けの求人を多数掲載!

dodaチャレンジは障害者向けの転職支援サービスで、全国47都道府県に求人を用意しています。

また一口に障害者といっても、身体障害者、精神障害者、知的障害者、発達障害者と、さまざまなケース・事例にも対応しています。

障害者手帳をお持ちの方が利用対象ですが、申請中の方でも利用できますよ。

②キャリアアドバイザーが徹底フォロー!

サービスを受ける際は利用者一人ひとりに、障害者雇用に精通した専任のキャリアアドバイザーがついてくれます。

障害者採用を専門として経験豊富なプロが多数在籍しており、ご自身の転職活動を徹底的にフォローしてくれるんです。

求人紹介はもちろん、履歴書や職務経歴書の添削サポート、面接アドバイスなど、最後までしっかりサポートしてくれます。

特に転職が初めてだと不安はつきものですが、このキャリアアドバイザーとの二人三脚で、着実に転職活動を進められますよ。

③利用者満足度は95%!

dodaチャレンジ-満足度の円グラフ

(引用元ページ:dodaチャレンジ

dodaチャレンジ利用者を対象にしたアンケート調査によれば、満足度は95%にも上るとのこと。

特に「就職ノウハウが豊富で満足」「レスポンスが早い」「担当者が私のことを理解しようとしてくれる」などと、担当者について高評価の声が多く寄せられているんです。

また「不在の時でも別の人が迅速に対応してくれた」との声もあったため、運営側で連携の取れたサービスともいえます。

④障害への理解・知識が富んでいる

dodaチャレンジは特例子会社として、障害を持っている社員と働いているんです。

そこで得られた経験や知見もあり、障害者への理解に富んでいる点も魅力です。

理解の進んでいないサービスだと使いにくいですが、その点の心配は要りませんね。

⑤大手企業への転職実績が多い!

dodaチャレンジ-実績

(引用元ページ:dodaチャレンジ

一度は聞いたことのある大手企業への転職実績が多いのも特徴です。

なかでもメーカーや金融、建設・不動産業界などでの実績が多いです。

運営のパーソルグループが信頼のおける企業としても認知されているため、このような結果になったと考えられます。

⑥非公開求人数もトップクラス!

なんとdodaチャレンジは、非公開求人数も業界トップクラスのサービス。

3,000社以上との取引もあり、他社サービスと比べても圧倒的な求人数を誇ります。

そんな非公開求人は求人全体の9割以上を占めていて、サービス登録後に閲覧・応募できます。

(ちなみに非公開求人は公開求人より好条件なケースが多いため、一度公開すると応募が殺到してしまい、選考が非効率になってしまうんです)

サービス利用の際は、公開求人とあわせて、ご自身にとって納得のいく求人を複数紹介してくれますよ。

⑦オンラインでの面談を受けられる!

登録オフィスでの対面形式の面談ももちろん受けられますが、オンライン形式の面談にも対応しています。

電話やチャット、テレビ電話でも面談できるため、登録オフィスから遠くにお住まいの方でも安心して登録できるんです。

なおパソコン操作が苦手な方でも安心してください。担当キャリアアドバイザーがフォローしてくれますし、文字入力を補助的に活用しつつ面談を進められます。

聴覚障害の方だと上記が気になる方も多いですが、その点もケアされているため安心してくださいね。

⑧応募書類の添削もバッチリ!

もし希望があれば、キャリアアドバイザーが応募書類(履歴書・職務経歴書)の添削もしてくれます。

文章にロジックの穴がないか、余計な一言はないかなど、きめ細やかにチェックしてくれます。

履歴書・職務経歴書の用意が不安な方でも、添削してもらいつつ、安心して転職活動進めていけますよ。

⑨模擬面接も実施してくれる!

なかには人前で上手く喋れなく、面接に対して苦手意識をお持ちの方もいますよね。

本番では緊張してしまい、なかなか思うようにいかないこともあるでしょう。

ですがdodaチャレンジではそんな方に向けて、本番前に模擬面接も実施してくれます。

本番さながらの雰囲気を押さえつつ、しっかりと面接の準備ができますね。

⑩入社後のフォローも充実!

もちろん、無事入社できたら終わりではありません。

dodaチャレンジではアフターフォローも充実しているため、安心してお仕事に集中できます。

入社してからは1ヶ月後・3ヶ月後のタイミングで、定期的に担当者がヒアリングをしてくれるんです。

職場で何か困ったことがあれば、担当者が親身かつ丁寧に相談に乗ってくれますよ。

dodaチャレンジを使うデメリット4つを解説

dodaチャレンジを使うデメリット4つを解説

dodaチャレンジを使うデメリットは以下の通りです。

  1. 対面のキャリアカウンセリング拠点が少ない…
  2. 地方の障害者向け求人には弱い…
  3. 紹介できないケースも目立つ…
  4. 担当者経由でないと求人応募ができない…

①対面のキャリアカウンセリング拠点が少ない…

dodaチャレンジでは複数の拠点を構えていますが、拠点数は少なく、対面で面談できる場所は全部で3カ所しかありません。

オフィス面談場所
本社(田町)東京都港区芝5-33-1 森永プラザビル本館18F・19F
<アクセス>
JR山手線、京浜東北線「田町駅」三田口(西口)より徒歩1分
都営地下鉄三田線、浅草線「三田駅」A3、A4出口より徒歩1分
大阪オフィス大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB 17F
<アクセス>
JR東海道本線「大阪駅」連絡橋口より徒歩約7分
阪急電鉄「梅田駅」より徒歩約5分
地下鉄「梅田駅」より徒歩約5分
阪神電鉄「梅田駅」より徒歩約7分
地下鉄「西梅田駅」より徒歩約7分
中部オフィス愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂング14F
<アクセス>
地下鉄東山線「名古屋駅」中改札より徒歩1分
JR・近鉄・名鉄「名古屋駅」より徒歩3分
東海道新幹線「名古屋駅」より徒歩5分

※各種セミナーも同住所での実施
※面談は対面以外でも電話・チャット・テレビ電話でも対応してもらえます

②地方の障害者向け求人には弱い…

dodaチャレンジでは約1,200件の求人を用意していますが、約半数が関東・首都圏の求人。

地方求人は各地域数十件ほどしかないため、探しても十分な比較は難しいと考えられます。

地域求人数
北海道・東北約70件
北関東約30件
首都圏約550件
北信越約30件
東海約240件
関西約160件
中国・四国約40件
九州・沖縄約40件
広域展開約40件

もともとどのサービスでも、障害者枠の求人自体が少ない傾向にありますが、地方となると一層厳しくなるんです。

もしお住まいの地域の求人が少ないと感じた時は、dodaチャレンジ以外のサービスも併用してみてくださいね。

③求人紹介できないケースも目立つ…

利用者の評判でも紹介した通り、サービスを利用したくても求人を紹介できないケースが目立ちました。

紹介してもらえない際は、カスタマーサービスからこんなメール文を受け取るとのことです↓

支援サービスとはいえ一つのビジネスですから、企業に送りだせないと判断されると、お断りされることだってあります。

④担当者経由でないと求人応募ができない…

求人検索していて気になる案件が見つかっても、担当者経由でなければ応募ができません。

dodaチャレンジは転職サイトでないため、多少融通を利かせにくい点もデメリットです。

伊藤 真哉 様のお写真
障害者採用の求人自体が都市圏に集中している傾向があるため、転職エージェントにおいても同様の傾向が見られます。各エージェントによって求人の特色も違ってきますので、場合によっては複数のエージェントに登録してみるのも一つの手です。

dodaチャレンジを使って転職するまで【流れを解説】

dodaチャレンジを使って転職するまで【流れを解説】

ここではdodaチャレンジを使って転職するまでの流れを解説します。具体的には以下の通りです。

  1. まずはサービスに登録(無料)
  2. キャリアカウンセリングを受ける
  3. 求人紹介・応募
  4. 必要書類の添削・模擬面接
  5. 選考・面接
  6. 内定獲得・お仕事スタート!

STEP①まずはサービスに登録(無料)

dodaチャレンジを利用する前に、まずはサービスへの会員登録が必要です。

サービス利用は完全無料なため、費用面を気にせず安心して利用できますよ。

なお登録の際は、障害手帳の内容記入も必要です(申請中の方でも登録可能)

登録すると担当者から連絡が来るため、対応してくださいね。

STEP②キャリアカウンセリングを受ける

サービス利用にあたり、利用者一人ひとりに専任キャリアアドバイザーがつきます。

希望職種や業界、経歴、将来的なことなどをヒアリングしてもらいます。

なおカウンセリングは、個室で2時間ほどの実施となります。プライバシー面には配慮しているため、その点は安心してくださいね。

転職・就職について不安なことがあれば、都度アドバイザーに相談もできますよ。

ちなみに面談は対面式以外だと、電話、チャット、テレビ電話でも対応しています。

聴覚に障害がある方でも、チャットなどで柔軟に対応してくれますから安心ですね。

STEP③求人紹介・応募

STEP②でのカウンセリング内容ももとに、dodaチャレンジで用意している求人を複数紹介してくれます。

能力や職歴、人格面、キャリアプランなど、さまざまな観点に考慮して厳選してくれますよ。

ご自身にとって納得のいく求人を見つけてもらってくださいね。

気になる求人が見つかれば、担当者が企業へ応募の段取りをしてくれますよ。

STEP④必要書類の添削・模擬面接

応募企業が決まったら、次は必要書類の準備と面接の段階に入ります。

履歴書・職務経歴書はキャリアアドバイザーが添削をしてくれます。

文章力に不安がある方、論理的な文章を作るのが苦手な方でも、しっかりとサポートしてくれますよ。

希望すれば面接本番前に模擬面接もできますから、事前に対策しつつ面接に臨めますね。

STEP⑤選考・面接

次はいよいよ緊張の面接です。

面倒な面接日程の調整は担当者に任せられますから、身軽な状態で面接本番に臨めます。

また、面接後には担当者が企業に確認を取り、評価してくれたポイントを教えてくれます。

その内容は次の面接で活かせるため、次回での改善に繋げられますよ。

STEP⑥内定獲得・お仕事スタート!

無事内定を獲得できたら、ご自身と企業との合意により、転職・就職先でのお仕事がスタートします!

入社日の調整や待遇・給与面の交渉はキャリアアドバイザーがしてくれますから、身軽に転職できるのもポイントです。

さらに今の職場の円満退社アドバイス、入社後のお仕事に関する相談もしてくれます。

入社後には1ヶ月、3ヶ月経ったときに定期的なヒアリングもしてくれますから、随時相談に乗ってくれるのも嬉しいポイントです。

【結論】~dodaチャレンジは使うべき?~

今回はdodaチャレンジの評判、サービス詳細を中心に解説してきました。

まとめるとdodaチャレンジは、以下に当てはまる方におすすめのサービスといえます。

  • 就職・転職したい障害者の方
  • キャリアアドバイザーの手厚いフォローのもとで転職・就職したい方
  • 利用者満足度の高いサービスを使いたい方
  • 首都圏・関東圏にお住まいの方
  • オンラインでの面談を受けたい方

ですがdodaチャレンジのデメリットも考慮した時、以下に当てはまる方にはおすすめできません。

  • 東京・大阪・名古屋以外にお住まいで対面での面談を希望する方
  • あくまでマイペースに転職・就職したい方
  • 地方の求人をお探しの方

また評判を見る限りでは「担当者が親身に対応してくれる」「丁寧にサポートしてくれる」との声がある一方で、「登録してから連絡が来ない」「友人が紹介してくれなかった」なんて声も見受けられました。

マイナス面を受け入れないとサービスを利用しにくいですから、良い面と悪い面を比較して、本当にご自身に合ったサービスなのか判断してくださいね。

今回はdodaチャレンジの評判、サービス詳細を中心に解説してきました。

まとめるとdodaチャレンジは、以下に当てはまる方におすすめのサービスといえます。

  • 就職・転職したい障害者の方
  • キャリアアドバイザーの手厚いフォローのもとで転職・就職したい方
  • 利用者満足度の高いサービスを使いたい方
  • 首都圏・関東圏にお住まいの方
  • オンラインでの面談を受けたい方

ですがdodaチャレンジのデメリットも考慮した時、以下に当てはまる方にはおすすめできません。

  • 東京・大阪・名古屋以外にお住まいで対面での面談を希望する方
  • あくまでマイペースに転職・就職したい方
  • 地方の求人をお探しの方

また評判を見る限りでは「担当者が親身に対応してくれる」「丁寧にサポートしてくれる」との声がある一方で、「登録してから連絡が来ない」「友人が紹介してくれなかった」なんて声も見受けられました。

マイナス面を受け入れないとサービスを利用しにくいですから、良い面と悪い面を比較して、本当にご自身に合ったサービスなのか判断してくださいね。

伊藤 真哉 様のお写真
地域によって求人数に差があるため、必ずしも希望に沿った反応が期待できるとは言えませんが、専門家による面接対策や企業側との調整をサポートしていただける可能性を考えますと、登録してみる価値はあるかと思います。

【補足】dodaチャレンジについてのよくある質問

ここではdodaチャレンジについてのよくある質問をまとめます。

①マイページにログインできないのですが…

dodaチャレンジのマイページにログインできない時は、次の4点が原因だと考えられます。

  • ユーザ名やパスワードを忘れている
  • ユーザ名やパスワードを間違って入力している
  • 推奨環境でログインしていない
  • まだ登録を済ませていない

上記のうち、特に間違って入力しているケースは多いです。

特に大文字のIや小文字のlなど、一見して見分けがつきにくいものもありますから、正しく入力してログインしてくださいね。

②年齢制限はありますか?

dodaチャレンジでは、サービス利用にあたって年齢制限を設けていません。

現に統合失調症をお持ちの40代の方、視覚・下肢障害をお持ちの50代の方も転職を成功させていますから、年齢面では安心ですね。

dodaチャレンジ-体験談

(引用元ページ:dodaチャレンジ

ちなみに、dodaチャレンジの登録者層は39歳以下が過半数を占めています。

③障害者手帳なしでも利用できますか…?

dodaチャレンジのサービスを利用する時は、障害者手帳が必要です。

ただ障害者手帳を申請中の場合でも利用できます。

登録が完了したら、マイページにて障害者手帳のコピーファイルをアップロードしてください。

もし障害者手帳の取得予定がない場合は、dodaリクルートエージェントなど、他社サービスを使ってくださいね。

④発達障害なのですがサービスを利用できますか?

もちろん、発達障害の方でもdodaチャレンジをりようできます。

dodaチャレンジでは発達障害の方の転職事例も多数ありますから、「転職できない」なんてことはないです。

ただし利用者の声では、こんな声も見受けられました↓

成功事例があるとはいえ、求人紹介を受けるのは少々難しいかもしれませんね。

⑤問い合わせの電話番号を教えてください

dodaチャレンジの電話番号は以下の通りです。

<電話番号>
0120-575-170

なお営業時間は平日10:00~18:00ですから、休日対応できない点に注意してくださいね。

dodaチャレンジに関する最新情報【更新:2021年4月13日】

最後にdodaチャレンジに関する最新情報をまとめます。

登録者マイページをリニューアル

2021年3月21日より、dodaチャレンジでは会員システムを変更し、登録者マイページをリニューアルしました。

新しくなったマイページは以下の通りです。

https://dch2020.force.com/cand/

なおパスワードは再設定が必要なため、こちらでパスワードのリセット手続きを済ませてくださいね。

オンライン就活座談会を実施

dodaチャレンジ-座談会

(引用元ページ:dodaチャレンジ

障害者手帳を持っている就活中の学生の方を対象に、オンライン就活座談会を実施しています。

Web会議ツールZoomを使っての開催なため、自宅で気軽に相談に乗ってくれますよ。

なお、この座談会ではこんなことが聞けます↓

  • 障害に対する理解や配慮はどうなっているか
  • 障害者採用の就活はどう進むのか
  • 面接のポイントは何か など

就活や転職に関してモヤモヤとしている方は、ぜひ参加してみてくださいね。

dodaチャレンジの会社概要

サービス名 dodaチャレンジ
運営会社名 パーソルチャレンジ株式会社
本社所在地 東京都港区芝5-33-1 森永プラザビル本館19F
資本金 45百万円(単体)
事業内容
  • 障害者専門の人材紹介
  • コンサルティング
  • 就労移行支援
  • 委託訓練
  • 教育・アセスメント
  • 公共事業受託
  • 事務アウトソーシング
  • 許認可 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-040608
    pagetop