転職サイト・転職エージェントの口コミ評判おすすめ比較ランキングが分かる情報メディア
TOP > 企業研究 > 日本一入社してはいけない会社って何?就職してはいけない会社について紹介

日本一入社してはいけない会社って何?就職してはいけない会社について紹介

🕒 2019/05/09
このエントリーをはてなブックマークに追加
日本一入社してはいけない会社って何?就職してはいけない会社について紹介

人生80年の時代。

そんな中でも就職して働いている時間は実に人生の半分、40年間を占めます。

そんな人生の半分を仕事に費やすとなると、就職という言葉の重みが皆さんにとってより大きなものとなってくると思います。

しかし残念ながら世間には良い会社と悪い会社の2つが存在しており、みんなが皆良い会社に就職できるわけではないのが現実です。

その中でも特に就職してはいけないブラック企業が存在しています。

そこで本記事では日本一就職してはいけない会社について紹介し、なぜ就職してはいけないのかについても説明していきます。

※本ページにはPRが含まれます。

就職してはいけない会社とは?

まず就職してはいけない会社とはいったいどんな環境なのかについて考えていきます。

就職するのにここはダメな会社だと判断するポイントは主に、

初任給が高い

未経験者に対する表現が過大

給与条件の表記が曖昧

などがあります。

初任給が高い、これだけ聞くと働きたい方にとってはとても魅力的な話だと思います。

しかしここで覚えておかなくてはならないのは、初任給の相場は決まっているということです。

初任給が高いということはそれだけ残業が多いかブラック企業が離職率を下げるために初任給を引き上げている可能性があることを覚えておいてください。

未経験者大歓迎という企業がありますが、これもなぜ危険なのでしょうか。

その理由は経験者が応募してこないからであるから、という裏話があります。

給与条件が曖昧なのも、サービス残業がある恐れがあります。

また、それ以外にもパワハラやアルハラ、いじめなどといったことがあります。

ではそういったことを順当に踏まえている就職してはいけない会社とは何なのでしょうか。

日本一就職してはいけない会社とは?

就職してはいけない会社はいっぱいあふれていますが、そうとは知らずに就職してしまう可能性は低くありません。

特に有名企業だから、大手企業だから、採用担当者の印象が良かったから、などと自身の中で自己完結するのが一番危険です。

では一体どうやって就職してはいけない会社を見極めていけばいいのでしょうか。

そういった場面で活躍するのが「ブラック企業大賞」というものです。

これは労働環境によってブラック企業を選出するものであり、ここでリストアップしている企業はブラック企業、すなわち就職してはいけない会社であると言えます。

そこにある企業をピックアップしていくと、

三菱電機株式会社

株式会社日立製作所

株式会社日立プラントサービス

モンテローザ

などがあります。

では一体どこら辺が就職してはいけないのか、詳しくその企業について説明していきます。

三菱電機株式会社

まず大賞である、日本一就職してはいけない会社だといえる三菱電機株式会社について説明していきます。

三菱電機株式会社が選ばれた理由は、裁量労働制を無理に組み込み4年間の間に2人もの社員が自殺したことにあります。

裁量労働制とは、効率的に労働者が働き、その分成果が見込める労働制ですが、残業代が出ないなどの問題もあります。

この結果社員が過労になり自殺したわけですが、これだけではありません。

4年間の間に5人もの社員が精神や脳などに疾患が発症し、労災認定を受けました。

これがブラック企業大賞になった決め手であり、大手企業だから福利厚生や労働環境が安全である、と思うのは危険であるといえるでしょう。

株式会社日立製作所・株式会社日立プラントサービス

日立グループから2社が特別賞などを受賞しました。

受賞理由は、相応の立場につくものが行う現場監督などの責任者を若手社員に任せた。

長時間労働が定着し、最大で月160時間もの残業を行い、精神疾患が発症した。

パワハラの横行、残業の不正申告。

外国人労働者の奴隷化

などのパワハラをはじめとする労働環境の劣悪化によってブラック企業に選出されました。

モンテローザ

株式会社モンテローザは白木屋や魚民などの有名居酒屋を運営している企業であります。

選出された理由は兆時間労働です。

笑笑の店長であった男性が3か月にわたり一か月あたり約80時間の残業をしていたことが原因で死亡しました。

また店長だけでなく新人社員に対するパワハラの横行もあり、労働環境に問題が多いです。

またここで問題となったのが、勤怠管理システムを導入しているのにもかかわらずサービス残業やサービス出勤がなされていたことです。

そのためたとえ勤怠管理システムがあったとしても安心できるとはいえない例のひとつでしょう。

ブラック企業に就職しないためにはどうすればいいか?

就職してはいけない会社について説明してきましたが、ではブラック企業に就職しないためにはどうしていけばいいのでしょうか。

それは先ほど説明したブラック企業だと判断するポイントに加えて募集期間や離職率などをみることです。

募集条件を長い期間にわたり掲載している企業はそれだけ人気がないといえ、離職率が高いでしょう。

また離職率は社員の何パーセントが離職しているか確認しましょう。

特別な理由などがない限りでは離職率が5パーセント以上ならばそこの企業に疑いを持った方がいいでしょう。

さいごに

就職してはいけない会社について、日本一のブラック企業やそれに近い会社について紹介してきました。

長い間就職することになる会社だからこそ、ここで紹介した会社や就職するときのコツなどをうまく活用して良い会社に就職しましょう。

ブラック企業が多い日本ですが、同時にホワイト企業も多いです。

そのため周囲の意見に左右されずに良い会社をみなさんが見つけることを願っています。

\大手30社から自分にぴったりな転職エージェントをかんたん絞込検索!/
地域
性別
希望職種
正社員経験
年齢
希望年収
人気条件 こだわり条件

関連する他の記事

pagetop